昭和18年 6月 | 愛知県一宮市において、一宮運輸(株)として設立 |
昭和20年 4月 | 名岐運輸(株)を吸収合併し蘇東運輸(株)に商号変更 |
昭和34年10月 | 蘇東運輸(株)の出資により蘇東急配(株)が名古屋市東区において設立(昭和35年5月名鉄急配(株)に商号変更) |
昭和35年 4月 | 名鉄運輸(株)に商号変更 |
昭和35年 5月 | 半田通運(株)を吸収合併 |
昭和35年 6月 | 本社を名古屋市熱田区に移転 |
昭和36年 4月 | 名鉄運輸(株)(本社 栃木県宇都宮市)を吸収合併 |
昭和39年10月 | 名鉄運輸(株)(本社 栃木県足利市)を吸収合併 |
昭和40年 7月 | 業界初のオンラインネットワーク「運輸管理システム」を運用開始 |
昭和43年11月 | 名鉄運送(株)が名古屋市港区において設立(平成3年10月東海名鉄運輸(株)に商号変更) |
昭和45年 4月 | 利用航空運送事業及び航空運送代理店業の営業開始 |
昭和45年 6月 | 西肥貨物運送(株)に出資し、西肥名鉄運輸(株)に商号変更 |
昭和45年10月 | 倉庫(流通)事業の営業開始 |
昭和46年 5月 | 北福岡運送(株)に出資し、東北名鉄運送(株)に商号変更(昭和57年12月東北名鉄運輸(株)に商号変更) |
昭和47年 4月 | ゴールデン航空(株)に出資し、名鉄ゴールデン航空(株)に商号変更 |
昭和49年 8月 | 名鉄運輸(株)(本社 岡山県児島郡)と名鉄運輸(株)(本社 札幌市中央区)を吸収合併 |
昭和51年 8月 | 名古屋証券取引所市場第二部に上場 |
昭和56年 9月 | 宅配便の営業開始 |
昭和59年 4月 | VAN(付加価値通信網)業務開始 |
昭和61年 4月 | 利用航空運送事業及び航空運送代理店業を名鉄ゴールデン航空(株)に譲渡 |
平成 4年 5月 | 現在地(名古屋市東区)へ本社を移転 |
平成14年 9月 | ISO14001認証取得(本社、米原事業所) |
平成18年 3月 | 北陸地区事業を会社分割し、北陸名鉄カーゴサービス(株)に承継 |
平成19年10月 | 北海道地区事業を会社分割し、北海道名鉄運輸(株)を承継 九州地区事業を会社分割し、九州名鉄カーゴサービス(株)に承継 また、九州名鉄カーゴサービス(株)を九州名鉄運輸(株)商号変更 北陸名鉄カーゴサービス(株)を北陸名鉄運輸(株)に商号変更 |
平成21年 4月 | 名鉄急配(株)が東海名鉄運輸(株)を吸収合併 |
平成22年 1月 | 広島支店業務を中国名鉄運送(株)に譲渡 |
平成22年 4月 | 和歌山名鉄運輸(株)を子会社化 |
平成22年10月 | 西肥名鉄運輸(株)が九州名鉄運輸(株)を吸収合併し、九州名鉄運輸(株)に商号変更 |
平成23年10月 | 四国名鉄運輸(株)を子会社化 |
平成28年 4月 | 信州名鉄運輸(株)を子会社化 日本通運(株)と資本業務提携 |
平成31年 4月 | 新潟名鉄運輸(株)、山梨名鉄運輸(株)、(株)トーハイを子会社化 |
令和 6年 4月 | NXトランスポート(株)を子会社化 |
令和 7年 1月 | NXトランスポート(株)を北陸名鉄運輸(株)、名鉄急配(株)、中国名鉄運輸(株)、九州名鉄運輸(株)に分割後、名鉄運輸㈱と合併し、名鉄NX運輸(株)に商号を変更 |