特積みにおける 品質向上の取り組み Quality Initiatives
商品事故防止~教育ツールの活用~
- 多種マニュアルを充実させ、社員教育に活用
ポスターを掲示し、意識付けを行う
-
荷役器具、荷扱い、商品特性など各種様々なマニュアルを作成し、安全衛生委員会、職場研修会、個別指導教育等の教材として使用。社員教育に活用しています。
またポスターや、QCニュース等の掲示物も多種用意し、店所内にてドライバー、作業員の目につく場所に掲示、注意喚起をしています。
商品事故防止~保険会社と連携した取り組み~
- 事故防止講習会を実施
-
社外から保険会社の方を講師に招き、管理者だけでなく、ドライバー、現場作業員への教育をしています。社内とはまた違った視線での研修を受けることにより、新たな気付きがあり、その後の取り組み方に生かされています。
- 店所安全診断を行い作業環境をチェック
-
保険会社の方による店所安全診断を行い、作業環境、作業内容のチェックを行っています。その結果は点数化、ランク付けされ、良い所、悪い所を他支店へも水平展開し、改善へとつなげています
商品事故防止 ~フォークリフト事故防止~
- 外部講師を招いたフォークリフト講習会を、
定期的に開催
-
重大な事故につながるフォークリフト事故については、社外より講師を招き、リフト免許保有者を対象に、年に2回講習会を開催しています。
受講後はフォークリフト安全運転講習実施カードを配布し、受講の記録を取っています。
-
商品事故防止 ~作業環境の整備~
- ホーム上にラインを引き、
保管場所と作業場所を区別
-
通路と保管場所を明確に区分することにより、安全の確保及び荷役器具の接触による事故等を防いでいます。
- 商品を保護するため保護ボードを活用
-
ホームに保管された商品の角に、保護ボードを設置し、接触、角打ちなどの事故を防止しています。
商品事故防止 ~小集団活動~
- 小集団にてミーティングを行い
一人一人が品質について考える
-
集配乗務員(SD)、運行乗務員(LD)、現場作業員(夜勤、昼勤)、各職種において5~10名程の小集団(班)を形成し、日々作業する上での問題点や工夫していることなどを話し合い、共通の目標を持って品質向上に取り組んでいます。
名鉄運輸のお荷物お預かりからお届けまでの仕組みを知りたい方はコチラ